ライフスタイル

【夏までに絶対行くべき】鹿児島のインスタ映えスポット8選

暖かくなってきて冬眠モードからお出かけしたい欲が高まってきてる頃ではないですか?
でも夏前のこのシーズンって意外とどこにいけばいいのかわからないですよね。

そこで今回は、夏までに鹿児島で訪れておくべきインスタ映えスポット8選をご紹介します。
カメラ片手に楽しい春を過ごしましょう!

冬眠から目覚めたらまず行くべき鹿児島のインスタ映えスポット

①農園ガーデン空

鹿児島県阿久根市にある農園ガーデン空。

フラワーガーデンやツリーハウス、そしてオシャレなカフェ…
インスタ映えという言葉はこの場所のために生まれたのではないかと疑いたくなるほどの素敵な場所です。

シーズン中の4月はイチゴ狩りもできるみたいです!

②平川動物公園

鹿児島のみなさんにはお馴染みの平川動物公園。
冬には寒くて眠っていた動物たちもそろそろ元気に動き回る頃ですね。

ぜひ彼らにも新年の挨拶にいってきましょう。
童心を思い出して楽しい時間を過ごせること間違いなしです。

③aview Cafe & Flowers

初めて行った時に衝撃を受けました。
フラワーショップとカフェが併設されているaviewには素敵な「イロドリ」がたくさんあります。

そしてなにより、晴れの日には綺麗な桜島を一望できます!
桜ヶ丘方面に行かれる際はぜひ立ち寄ってみてください。

きっと通ってしまうことになるでしょう。

夏までに確実に行くべき鹿児島のインスタ映えスポット

④名勝 仙巌園

「明治日本の産業革命遺産」に園の大部分が登録された仙巌園。

桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた雄大な景観を楽しむことができます。広大な庭園の中には、四季折々の美しい花々が咲いています。

園内には、鹿児島の郷土料理が味わえるレストランやカフェ、特産品を扱うショップがあり、十分に楽しむことができます。

⑤Factory(ファクトリー)

桜島と錦江湾を一望できるオーシャンビューCafe「Factory(ファクトリー)」

全席ソファ席で桜島を独り占めできます。

でも、Factoryはなんといってもこのおしゃれな内装がポイント。

異国に迷い込んだかのような感覚に酔いしれることができます。

⑥たまてばこ列車に揺られて指宿砂蒸温泉へ

竜宮伝説の発祥の地と言い伝えられている指宿。乙姫様がお土産に渡した「たまて箱」のように開けてびっくり”な驚きと感動の列車旅を届けてくれるのが特急「指宿のたまて箱」。

僕は指宿に行く時いつも各駅停車でのんびり行く派なのですが、この電車だったら特急も悪くないなと思いました。

特急「指宿のたまて箱」に乗って砂むし会館「砂楽」にゆく。これが王道の指宿インスタ映えルートです。

6月に行くべき鹿児島のインスタ映えスポット

⑦霧島神宮

霧島屈指のパワースポット霧島神宮。

あえておすすめしたいのが梅雨の時期です。

雨と神社が織りなす不思議な空間はなんだか神秘的。

建国神話の主人公、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)もこの地で舞っていたことを想像すると最高にエモくないですか?

⑧鹿児島県霧島アートの森

霧島連山の西に位置する霧島アートの森。世界中の作家によって作られた霧島の自然や歴史的・文化的な特徴を生かしたオリジナルの作品にふれることができる素敵な場所です。

鹿児島で現代アートを感じるならこの場所!
インスタ映えスポットとしても有名です。

RELATED POST