ライフスタイル

これだけはやめとけ。大学生50人に聞いた大学デビュー失敗談7選。

大学デビュー。

それは、高校で部活動や勉強に勤しんだ若者が、大学で自らの明るい未来を掴み取るため、 自己研鑽し、自らを変えていくことである。

大学デビューに成功すれば、想像していた未来が待っている。

しかし、ひとたび道を踏み外してしまうと、そこからは皆さんのご想像通りの結末を迎える。 僕はこの記事を通して、明るい未来を描く若者を増やしていきたい。

そのために、多くの大学生にアンケートを実施し、失敗談/成功談を集め、分析をしてみた。

以下がその結果である。刮目して、見ていってほしい。

みんなの失敗談

たくさんの失敗談を頂いたので、分野を分けて紹介していこうと思います。

 

NO.1 ファッション

陽キャになろうととりあえず髪を明るくしたら、逆に芋っぽくなった。(大学3年/男性)

-陽キャといえば、明るい髪色。その気持ちすごくわかります。

金髪の男性のイラスト

 

NO.2 サークル

飲みサーの新歓に行って、ビビッて帰ったこと(大学2年/女性)

-大学6年生になった僕も飲みサーは怖いです。

サークルに一つしか入らず、そのサークルが合わなかったので、1年生の時友達が片手で数えられた。(大学3年/男性)

-サークル3つくらい入っていたけど、友達は2人しかいませんでした。

一人も友達おらんのにサークルの合宿に行ったこと(大学4年/男性)

-その度胸に花束を。

バンザイをしている子供たちのイラスト

 

NO.3 化粧

勉強せずにリップ塗ったら、ルージュラみたいになった(大学4年/女性)

-今の時期だとこの失敗がないので助かりますね。

厚化粧のイラスト

ちなみに、大学生のコスメ記事は別記事で書かれていますので、気になる方はこちら!!

画像

 

NO.4 コミュニケーション

初めて会う人に対してテンション高く絡みすぎた(大学2年/男性)

-その結果普段会った時に「あ、お、おっす!!!」ってなるやつですね。

陽キャになろうとして調子に乗って会う人全員に話しかけてた(大学4年/男性)

-学校を通る度に聞こえる「お疲れ!」が誰なのか、わからなくなりますよね。

 

NO.5 恋愛

学食でナンパしたら生徒指導を受けました(大学4年/男性)

-そのシーン見てみたかったです。

コンドーム3箱余らせました(大学4年/男性)

-僕は高校の友達からの卒業祝いが余っています。

恋愛のイラスト(若者)

 

NO.6 ギャンブル

パチンコ:ミリオンゴッドで給料日に全部給料を持っていかれた(大学4年/男性)

-神にお金を注いでいるという意味では、檀家と同じですね。

 

NO.7 番外編

なんか、もう、全部だめだった。。(大学4年/男性)

-何があったんでしょう。僕は、友達になりたいです。

ハズレのイラスト

成功した大学デビュー

失敗した大学デビューばかりを聞いていると、大学デビューって悪いことなんかな??と誤解を生んでしまいます。なので、しっかり成功した大学デビューも聞いてみました。

髪を染めた!!(大学2年/女性)

コギャルのイラスト

-髪色がきれいな女性って、いいですよね。

 

普段関わらないチャラ男に振られてから自分磨きをするようになった(社会人/女性)

-振ったチャラ男、逃した魚は大きい。

 

1人暮らしを始めて家事力がめっちゃ上がった(大学4年/男性)

家事をする男性・主夫のイラスト

-これはモテ男の匂い。

 

芸人としての才能開花。(大学4年/女性)

-何があった。

 

靴がめちゃくちゃ好きだったので、「靴はいいね」って言われました。女とは距離を置いたほうがいい。(大学4年/男性)

靴紐を結ぶ人のイラスト(男性)

-女性との間に何があったのか。最後の一文で直木賞が取れそうです。

 

今が成功という形で表れています(大学4年/男性)

-僕は友達にはなれないかもしれません。

考察

上記を読んでいただいた諸君にはお分かりだと思うが、成功した大学デビューと失敗した大学デビューは表裏一体である。(ギャンブルに関しては肯定派がいないので、デビューはオススメしない。)

見た目を変えたり、自分自身の価値観を変えたりすることは決して悪いことばかりではない。

しかし、時には「これだ!!」と思ったことが裏目に出てしまうこともある。

今回の調査ではあくまで表面的なところしか取り扱わなかったが、今後も調査を進めていき、 「これをやれば必ず成功する!!大学デビュー総論」を作れるよう精進していきたいと思う。

終わりに

今回はお試しで、論文を意識した文章にしてみました。

これでPV数が伸びない場合は、二度とこのような書き方はいたしません。

ここまで読んでくださった皆様に、いいことがありますように。

ぺんきゅ~!!!

RELATED POST